Reload
投稿者
メール
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
スレッド一覧
◇
動く模型談話室2
(422)
◇
マリウスさんのブログ2019
(56)
◇
管理人の部屋
(27)
◇
RC飛行機を語る
(144)
◇
ミニスケールRCを語るスレ
(769)
◇
マリウスさんのブログ
(986)
◇
ビッグスケール戦車専用スレッド
(207)
◇
RCボート・シップを語る
(428)
◇
ミニスケール可動戦車工作講座
(88)
◇
マイクロIR戦車-コンデジQ:VSタンクetc.
(316)
◇
ガルパン可動戦車模型
(188)
◇
ソフトスキン専門スレッド
(247)
◇
動く模型談話室アーカイブ
(972)
◇
ラジコン技術PIC連載記事関連
(3)
スレッド一覧(全14)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全247件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
スレッドの紹介
投稿者:
森本康生
投稿日:2018年12月14日(金)22時54分6秒
マリウスさんのブログ、そろそろ1000件に近づきましたので、2019年に備え、新しいスレッドを用意しました。本年中は現在のスレッドを最後まで有効利用ください。
スレッドの紹介
投稿者:
森本康生
投稿日:2017年 5月23日(火)10時00分53秒
本掲示板にラジコンに関する経験談などを投稿いただいているマリウスさんに、これまで以上に楽しい情報を他の情報とまぎれることなく提供いただけるように、独立したスレッドを作成しました。みなさんも「マリウスさんのブログ」で情報交換したり、交流されてはいかがでしょうか。
管理人の部屋
投稿者:
森本康生
投稿日:2017年 1月 1日(日)12時21分26秒
今更ですが、管理人が話題を提供するスレッドを新設いたしました。ときどき覗いてみてください。なお、「動く模型工作ファン」のページに関することや、その他、管理人にお意見、ご質問などございましたら、「管理人の部屋」にご投稿ください。
スレッド名をわずか修正
投稿者:
森本康生
投稿日:2015年12月 1日(火)22時55分53秒
スレッド「RCボートを語る」を新設した当初から少し気になっていたのですが、船の呼び名で、ボートとシップは異なります。クルーザーなどはボートに分類されると思いますが、艦船はシップです。当然、RCにも両方あり得ます。そこで、タイトルを少しだけ修正しました。艦船モデルについての投稿も遠慮なくよろしくお願いします。ヨットはどこになるのかという質問があるかもしれませんが、このスレッドに該当します。
新スレッドの紹介
投稿者:
森本康生
投稿日:2015年11月19日(木)22時49分21秒
この掲示板は動く模型について、広く情報交換する場として提供しておりますが、投稿数が増加して、せっかくの情報がうもれてしまって、過去ログを探すのがたいへんになりつつあります。情報は有効に利用できてはじめて意味があります。最近では、RC飛行機やRCボートについての投稿数も多数ありますので、新しく「RC飛行機を語る」「RCボートを語る」2つのスレッドを立ち上げました。自慢の作品の紹介や、疑問、質問もお寄せください。その道の達人がお答えくださると思います。
お知らせ
投稿者:
森本康生
投稿日:2015年 9月22日(火)21時26分54秒
スレッド「動く模型談話室」の最大投稿数1000に到達間際です。(いくつかの削除があったため、現状は972/1000ですが) 投稿数のリミットを拡張できることがわかったのですが、あまり多くしても、過去ログを振り返るときにたいへんですので、新しく「動く模型談話室2」をご利用ください。なお、従来のものはタイトルにアーカイブをつけました。
ラジコン技術の付録DVD
投稿者:
森本康生
投稿日:2015年 6月14日(日)16時20分50秒
ラジコン技術が電波実験社からコミカル出版にオーナーが変わってから、本誌に付録DVDがつくようになりました。価格もわずかなアップですが、やはり、ビデオで紹介されると、わかりやすいと感じます。本の編集と同じくビデオの編集にもノウハウがあると思いますが、コミカル出版はビデオ作りはお手の物のようで、とてもうまくまとめられていると思います。でも、詳細な製作ノウハウのようなものはなく、自分の模型作りに有効かというとそうでもありません。情報があふれている時代ですが、真に有効な情報はなかなか無料では手にはいらないようです。
動画
投稿者:
かんば
投稿日:2015年 4月27日(月)21時25分51秒
高田さん、アハハ、面白いです。大作ですね。
youtubeちゃんねる登録させていただきました。楽しみにしています。
http://www.kanbakousaku.com
新作動画です
投稿者:
高田
投稿日:2015年 4月27日(月)16時17分42秒
かんばさん、私はホームページもフェースブックもしていないのですよ。今は森本さんのご好意でこの掲示板にご厄介になっている無宿者です。かんばさんのホームページはこれからも見せていただきますのでよろしくお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=PWSehGCHp1E
ゴム鉄砲
投稿者:
かんば
投稿日:2015年 4月24日(金)11時24分0秒
編集済
高田さん、いやいや、これは面白いですね。撃鉄を起こす感じになってるところと、連発できる。
素晴らしい。ホームページがあったら教えて下さい。伺います。是非相互リンクを。
私のサイトの方へもどうぞ。私は図々しくも工作売ってますが、、、、。^_^;
facebookはされてますか?
森本さんもfacebookされていたら、神林光二 で検索して下さい。
http://www.kanbakousaku.com
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/25
新着順
投稿順